Interview
銀行の支店業務と歴史ある証券会社への出向で培った金融知識を生かし、お客さまに資産運用のご提案をしています。金融商品ラインナップは、銀行と比べて幅広く充実しているので、さまざまな選択肢をお客さまにご提案できるのが証券会社の強みです。
ただし、売りたい商品ではなくお客さまのニーズに合った商品を見極め、丁寧な説明を十分すぎるほど重ねたうえで購入いただくことが十六フィナンシャルグループの信条。時にはお客さまの運用へと早まる気持ちを抑え、資産を守るためのストッパーとなる役割も重要だと考えています。

仕事のやりがいを教えてください。
十六フィナンシャルグループの誕生に先立ち誕生した十六TT証券の存在により、銀行と証券会社の連携による付加価値の高い資産運用プランが提案できるようになりました。社員にとっても銀行で培った経験を証券会社で生かすというキャリアを描くことができるようになり、自己成長の機会が広がったと思います。

はじめて資産運用をされるお客さまには、多かれ少なかれ不安があります。それを払拭できるかどうかは、十六フィナンシャルグループの信用力を背負う私の対応にかかっています。
刻一刻と変化する世界の金融情勢を把握するのはもちろん、数え切れない金融商品のなかからお客さまのニーズに合う商品をセレクトする商品知識など、お客さまに的確なアドバイスをするための学びは尽きません。その研鑚の成果がお客さまの安心につながり、資産運用の頼もしいパートナーになるのが現在の目標です。

仕事を通して学んだグローバル経済や金融商品の知識は自分の生活にも密接につながり、この先の人生において大きな財産になると思います。何よりお客さまに信頼され、感謝される喜びはかけがえのないものです。その喜びが味わえるのは、尊敬でき、人間としても魅力的な上司や先輩から多くを学ぶことができたからです。
人と出会い、人とのつながりを通して人間的にも成長できる、それが十六フィナンシャルグループというフィールドです。

- 08:30
-
情報収集
本日の相場の確認を行い、行動予定や提案内容をイメージする。
- 09:30
-
情報提供
株式市場のオープンを受けて、お客さまに電話で情報提供を行う。
- 13:00
-
お客さま訪問
個人のお客さまのご自宅へ訪問。生活状況や世間話を行いつつ、現在お持ちの商品のフォローをし、今後の投資方針を聞き取る。
- 15:00
-
商品提案
法人のお客さま先へ訪問。現在のマーケット状況をお伝えし、余裕資金内での運用について提案。
ドライブが好きなので、南知多や金沢まで走り、新鮮な海鮮や土地の名物に舌鼓しています。
お客さまを訪問しないときは、PCと向き合うことの多い毎日なので、知らない土地の自然や街の風景と出会うのは最高の気分転換。さあ、明日からまたがんばるゾ! という気持ちになれます。