Challenge

03

トランスフォーメーション戦略

Transformation

DXをソリューションのツールに活用し、
グループ内外の連携力で、
高付加価値営業を展開。

快適性・生産性の向上につながるデジタル技術を活用し、十六フィナンシャルグループの連携を通した付加価値の高い営業により、お客さまの課題解決をサポートします。

case1

DXソリューションで新規開拓

山田 侑宇希

case1

DXソリューションで新規開拓

十六電算デジタルサービス
2017年入社

山田 侑宇希

「DX」×「ソリューション」の達成感は、 十六フィナンシャルグループで増幅される。 十六フィナンシャルグループで 増幅される。

「DX」×「ソリューション」の達成感は、十六フィナンシャルグループで増幅される。

十六銀行の法人のお客さまを対象に、さまざまな課題のなかでDXをツールに最適ソリューションを提供するのが当社のミッションです。各支店の法人渉外担当者から入手した情報に基づき、同行訪問を重ねながらお客さまのニーズを掘り起こすことから仕事はスタートします。

例えばものづくり企業のメッカである岐阜・愛知には、大小さまざまな製造業が軒を連ねており、「生産管理」のDXは業務の効率化・高度化をはかる切り札となります。ある時、古い生産管理システムからの脱却を課題とするお客さまの情報を渉外担当者が入手。十六銀行とのお取引きはほとんどなかったのですが、訪問による課題のヒアリングを通してコンペティションに参加する機会をいただき、最終的に高額な受注へと至りました。そのときのお客さまの言葉が「御社がいちばん責任を持ち、信用できるパートナーになってもらえそうだから」というものです。

「DX」×「ソリューション」の達成感は、十六フィナンシャルグループで増幅される。
それは、時には「バカ正直だね」と言われながらも、常にお客さま目線でメリットを追求した提案への評価であり、その言葉は受注以上の喜びとなりました。私たちの提案の判断基準に成約金額の多寡はありません。額はどんなに小さなビジネスであったとしても、それがお客さまの業績アップやお悩みの解消につながるものであれば、信頼関係のもとお客さまとともに成長できる可能性があります。それはモノが売れる以上の達成感といえるでしょう。

十六銀行から十六フィナンシャルグループへと進化を遂げた今だからこそできるソリューションの幅広さを生かし、お客さまに寄り添うことで得られるやりがいを、これからも求め続けていきたいと思います。

case2

DX改革で営業支援

武藤 快

case2

DX改革で営業支援

十六フィナンシャルグループ
グループDX統括部 兼
十六銀行 DX部 ビジネスデザイングループ
2019年入社

武藤 快

社内のデジタル改革を通して お客さま、地域への提案力をパワーアップ。 お客さま、 地域への提案力をパワーアップ。

社内のデジタル改革を通してお客さま、地域への提案力をパワーアップ。

「DX」は十六フィナンシャルグループのトランスフォーメーション戦略の柱の一つであり、既存業務のデジタル化を徹底し、創造的な業務に充てる時間を捻出することで、生産性の向上に寄与していくことが、私の所属する部署のミッションです。入社以来、支店での渉外経験を積んできた私にとっては、未知の領域でありましたが、5年後、10年後の当社や地域の未来について考え、施策を企画することに携わるのは、とても身の引き締まる思いでした。

主な担当業務として配属後に取り組んだ仕事に、「顧客管理システム」の機能向上がありますが、このシステムは私も支店の渉外を担当していたときに活用していたものです。

そのため経験に基づく機能改善の提案ができ、この取組みが業務の効率化に大きく関わってくると思うと、俄然、やる気が湧いてきました。
支店からは、「こんなデータが取得したいけど、検索の仕方を教えてほしい」などの質問が日々寄せられており、「データの利活用」は、待ったなしの状態だと感じます。

社内のデジタル改革を通してお客さま、地域への提案力をパワーアップ。
新機能の実装が完了し新たなシステムが動き出せば、創造的な仕事に専念でき、お客さまへの提案がよりきめ細かく、充実したものとなります。「地域総合金融サービス業」というビジネスのカタチがまたひとつ、見えてきました。