Recruiting

働き方への提案
01

人事制度

新人事制度の導入

十六フィナンシャルグループの経営理念に掲げる、「信頼と倫理観・創造と革新・多様性と受容」の価値観をすべての社員が共有・体現するとともに、一人ひとりが主役となり、自らの成長が実感できる環境を創出するために、新たな人事制度を導入しております。

01 組織の活性化と
活力ある人材の育成
マイビジョンコミットの
新設
02 ミッションの明確化と
行動変革
新評価制度と
給与体系の見直し
03 個性・多様性を活かした
企業風土の醸成
多様な人材の
活躍促進
01

社員一人ひとりが「わたしのめざす姿(マイビジョン)」を表明し、グループ経営理念の実現を推進するなかで、自身の『実現したいこと・チャレンジしたいこと』を目標化(コミット)。社員の自立性・独自性・独立性を尊重しながら、持続可能な成長の源泉となる意志・意欲の明確化をはかります。

02

「差をつける評価制度」から「社員の才能を見いだし成長を促す評価」へ。これまでの給与体系を刷新し、年齢を問わず意欲のある社員に成長機会を与え、柔軟・適切な処遇を実現することで、すべての社員がモチベーション高く職務に従事できる環境を整備。新制度においては30歳代前半で支店長職、35歳部長職に就くことも可能です。

03

地域のフロントランナーとして、育児や介護と向き合う社員、専門性を有する社員、外部で経験を積んだ社員など、多様な人材の力と個性が最大限に活かせる環境づくりを推進。個々の働き方、能力の活かし方を尊重し合う組織づくりをはかっています。

02

研修制度

十六フィナンシャルグループでは、社員の個性を活かしながら、それぞれの成長をサポートできるよう研修制度を整えています。
「お客さま・地域の成長と豊かさの実現」という私たちの共通の願い・想いを実現するため、お客さまと信頼関係を構築できる人材、また、変革の時代に適応し、次代を切り開くことができる人材の養成に注力しています。

新入社員(入社時)研修

十六フィナンシャルグループでは、3ヶ月間の新入社員研修を実施しています。
3ヶ月間の研修のなかで、「習得すべき事項の背景・本質の理解」「習得状況の平準化」を目指し、グループ会社が一体となって基礎から丁寧に新入社員を育成します。

職場内研修(OJT)

新入社員の皆さんが一日も早く十六フィナンシャルグループの一員として活躍していただけるよう、職場内研修を実施しています。

  • 指導員制度

    新入社員一人ひとりに対して指導員がマンツーマンで丁寧に指導します。

  • ジュニア・メンター制度

    新入社員にとって身近な存在である職場の先輩社員が「ジュニア・メンター」となり、新入社員の仕事上やプライベートでの悩みを聞き、アドバイスを行います。

集合研修(OFF-JT)

集合研修プログラムでは、若手から役席者まで全ての社員が、自らの成長段階に合わせて学ぶことができるよう、基礎的な講義から専門的な講義まで、階層別、業務別に幅広いカリキュラムを設けています。また、業務修得に必要な知識やスキルを学ぶだけでなく、「お客さまとの信頼関係構築」「マーケットインアプローチ」「DX」「地域コミット」「サステナビリティ」などをキーワードに、充実した研修カリキュラムを提供しています。

03

ワークライフバランス

十六フィナンシャルグループではさまざまな制度を整え、社員一人ひとりの多様な働き方をサポートしています。ここではその一部を紹介します。

ワークライフバランス
柔軟な働き方支援(制度等)
リテンション制度

育児短時間勤務制度、時間外勤務免除制度を小学校3年間修了時まで利用することができます。勤務時間帯も一人ひとりに合わせて設定可能であり、安心して育児との両立ができる体制を整えています。

キャリアリターン制度

ライフイベント等により仕事と育児や介護との両立が困難と感じる社員のため、職務を代理職から一般社員に変更可能とする制度です。
(変更から一定期間内あれば、代理職への復帰が可能です)
将来のライフイベントにとらわれず、若いうちから上位職を目指す方のキャリアアップを応援します。
ライフイベントによって働き方を変更しながら長く安心して働くことができます。

ジョブリターン制度

結婚、出産などのライフイベントにより、やむなく一旦退職することとなった方も再度仲間として活躍いただけます。

エキスパート制度

DX、システムなど、特定の分野でキャリアを歩んでいきたいと考える社員の挑戦に応える制度です。
認定後は、本人の同意なく、他部署への異動はなくなります。多様なキャリア形成を支援します。

企業内保育施設

企業内保育施設「じゅうろくスマイルルーム」。東海三県の地方銀行の中で最も早くから設置しており、安心して早帰復帰できる環境を整えています。

※2023年4月1日新人事制度より開始
育児・介護に関する休職等
育児・介護に関する休職等
休暇制度
  • 連続休暇

    特別休暇5日間と休日を組み合わせ、年1回最長9日間の休暇が取得できる制度です。

  • 短期連続休暇

    上期と下期に1回ずつ2日間または3日間の休暇が取得できる制度です。休日と組み合わせ4日間~最大6日間の休暇取得ができます。

  • 半日年次休暇

    年次休暇を半日単位で取得できることも可能です。ご家族の予定や子どもの学校行事などに合わせて利用することができます。

  • その他特別休暇

    結婚休暇(5日間)など、年次有給休暇とは別に休暇を取得できる制度もあります。

Recruiting 十六フィナンシャルグループが
取り組む
職場づくり